最新更新日:2025年01月28日
まずは状況をお知らせください【24時間365日】
水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!
スタッフブログ詳細
目次
本日は滋賀県草津市にまいりました。
ご依頼主様のお話しによると、尿瓶の蓋を流してしまったとの事。
しかしながら、水もトイレットペーパーも流れるとの事です。実際に流してみるとおっしゃる通り流れます。
流した蓋の大きさをお伺いしても微妙なサイズ感です。
ひょっとしたら、流れていってしまったのでは?とも思い、外に有る排水マスを点検するも、それらしきものは見つからず…本当に流れてしまったのでしょうか?
半信半疑ではありましたが、トイレの脱着工事というのをご提案致しました。
脱着という言葉通り一旦トイレのタンクを外し、便器を外して下から見て詰まりの元を目視、対象物があれば取り除くもので、詰まりに対してはこの方法がかなり有効な対処となります。
ご了承を頂き、慎重に作業を進めていきます。
タンクを外し、便器を外してひっくり返してみると!有りました、蓋が縦向きに詰まっておりました。
確かにこの状態なら水やトイレットペーパーは流れますよね。だけど便を流すとなると…。おそらく時間をかけて徐々に詰まり、ある日突然流れなくなり水位が上がり溢れてしまうところでした。
お客様もこの状態をご覧頂いてご納得、分解してでも見て良かったとお喜びになられておりました。
皆様も何か異物を流してしまった時は、脱着を行って目的物が有れば除去致しますし、無ければ流れていったと次の対策に進めますので、お声掛けくださいませ。
カテゴリー別
エリア別
トイレの修理と料金表
つまりの修理と料金表
水漏れの修理と料金表